高機動型ブログ

自分の反省や今後の目標を適当につらつら

SUP

自身のピックがサポートが多いため、長くなりそうですが・・・

端的に言うと、サポートとは情報の発信力、受信力が問われる。単に情報といってもマップや敵チャンピオン、オブジェクト、ミニオン状況とその数は枚挙に暇がない。たぶん書ききれないので、主にレーンでのサポートとはどのようなものなのかを述べていく。
まずピック時に得られる情報として、敵の構成は魔法攻撃、物理攻撃のどちらに寄っているか、ポーク構成なのかスプリット構成なのか、敵のサモナースペル、特にトップレーンはグローバルスキルでボットレーンに介入するのか、といったところに注視する。ここまでは各レーンでも当然やっていることだろう。その中でもボットレーン、つまり敵味方のチャンピオンとサモナースペルについて詳しく考察していくが、まずはサポートチャンピオンの特性について考える。
 サポートにはさまざまなチャンピオンがあり、大きく分けて3つに分けることができる。
 1つはアニーやブランド、ヴェルコズといったメイジが多い「メイジ系チャンピオン」である。このメイジ系の大きな特徴は、大きな攻撃力を持ったスキルを敵のADCへと当てていくことでHPに有利をつけることである。またサポートという特性上何かしらの強力なCCを持つチャンピオンである。特にレベル6のウルトを絡めたCCとスキルの攻撃は非常に強力で、レベル6を先行しこちらから仕掛けた場合、一気にボットレーンの優劣をつけることも可能である。さらにメイジ系チャンピオンの強さは集団戦においても非常に発揮し、ビルド次第ではミッドのメイジチャンピオンに負けず劣らずのダメージをたたき出すことも可能である。しかしながら、メイジであるということはオールインチャンピオンに懐に潜られた場合非常に対処が難しく、集団戦のフォーカス次第ではダメージを出すこともADCをピールすることもままならずADCもろとも倒される危険性がある。またADCが敵のタンクに張り付かれた場合、CCの数で劣ってしまうため対処は非常に難しい。しかしながらこちらも高火力を備えているので、味方のADCが倒される前に敵のADCにダメージを叩き込む、といった手段も魅力的なサポートである。
 2つめはソラカ、ジャンナ、タリックといった味方へのシールド、バフの付与、ヒールなどを得意とするピール系チャンピオンである。このチャンピオンの最大の特徴は、敵から見て「ADCを狙いづらい」ことにある。ブリンクなどで近づかれた場合でも間合いをとることを非常に得意としているため、シールドや移動速度の増加、無敵時間を付与するなどADCを守ることに長けている。そのため敵のオールインチャンピオンが不用意に飛び込むと、なにもさせずに完封することも可能である。また集団戦においてはADCのみならず味方チャンピオン全体へのシールドやヒール効果を持つため、非常に有利に働く。しかしながら、自らは攻撃力を備えていないため、メイジ系サポートなどとの序盤のダメージ交換が難しくなる。ウルトも敵チャンピオンに直接関与するスキルではないことが多いため、受身にならざるを得ない場面が多々ある。ただこの受身というのはサンドバッグ状態を意味するものではなく、柔道でいう怪我をしないための「受身」となるので、オールインチャンピオンがスキルを吐き切って消耗した敵を今度はこちらから叩く、といった戦法が得意なサポートといえる。
 3つめはレオナやスレッシュ、ブリッツといった強力なCCを複数もち、敵を移動阻害することでADCが一方的に攻撃をしていく状況を作り出すことを得意とする「オールイン系サポート」である。このチャンピオンの大きな特徴は、序盤のうちから強力なCCをもっているため、レベル1~2の戦闘で仕掛けられる点が挙げられる。またウルトも強力なCCであるため、ウルト先行した場合敵のADC、サポートもろともダブルキルチャンスの可能性が高い。またそのCCの多さから、ミッドなどにローミングして仕掛けることでガンクを行うことも得意としていることも特徴である。オールイン系はタンクであることが多いため、CCの多さから時にはADCを守る盾となり、時にはイニシエーターとして敵チャンピオンをキャッチしていく戦法が得意である。しかしイニシエートに重きを置いてしまうと、ADCと離れてしまう、またはADCが必要以上に前に出ることを強要されるため、ピールができない事態に陥りかねない。また強力なCCが多いということは、その分クールダウンも長いということであり、不用意に飛び込んでしまうと、タリックやジャンナといったピール系サポートに簡単にいなされ、スキルを持たない状態でうろつかなければならないということもある。そのため1つずつのスキルをどの場面でうっていくか、といったシミュレーションを常にしていくことが大切である。